かき氷特集 Part2🍧🧊💘💘
こんにちはーー!!
かき氷といえば私!私といえばかき氷!な頭文字Dが来たよう🌟
前回に引き続き紹介します♪
たいやき 呉服町あおば🐟

いちごミルク(1,000円)
たい焼き屋さんでかき氷⁉️と思いますよね!
ここのたい焼き、すごい有名で美味しいんですが、夏はお休みしてかき氷をやっているそうです。
カウンター席しかなく落ち着いた感じ。知る人ぞ知るかき氷、といった感じ。
氷はみんな大好きフワッフワ。ソースは中にも入っているし大きくてボリュームがあってこの値段。しかもあったかいほうじ茶も出てくる。
非の打ちどころのない完璧なかき氷。
THEかき氷。ラインナップも美味しそうなものが多くて迷いました。
今年はまだ始まってなさそうなので要チェックですね。(恐らく8月辺りに始まるのでは…?と頭文字Dは考えております)
住所:葵区呉服町2丁目7-10
旧校舎近く 風月花💐

生キウイ(1,200円)
はい!!!来ました大本命。大好きな風月花さん。
前の校舎の近くにあったここ、やばいんですよこんな名店が近くに。
私的にはガリガリかき氷No.1は前回紹介したchuanさんですが、ふわふわかき氷はここが圧倒的No.1です。
大事なことなのでもう一回言わしてください。
ここが圧倒的No.1です。
今までいろんなとこ行ってきましたが、なんだかんだここが一番です。
正直値段は他より上品ですが、まあ妥当すぎるなって思えます。
ふわふわかき氷食べてた人は概念が変わります。
フルーツも新鮮で美味しい💖

桃のかき氷(値段は恐らく1,400円ほどかと)
フルーツのソースが濃厚でとにかく美味しいんですよね!
感覚的にはスムージーとかに近いんじゃないかな。
季節によってメニューが変わったりするので旬のフルーツが食べれるのもいいですよね!
あまりにもふわふわすぎるのでソースは一気にかけないのがおすすめです🌟
また、新しく風月花が監修したかき氷が駿府町の方にもできたらしいので是非行きたいですね😻😻
住所:葵区鷹匠1丁目12-12
セノバ近く! CHA10 🍃

濃厚ほうじ茶茶氷
静岡といえばお茶ですよね〜〜!
ここはオーガニックにこだわったお茶やスイーツが食べれるカフェ!
このかき氷が本当に濃厚!
氷のタイプは完全にガリガリタイプ!
ボリュームがあってほうじ茶もついてきてサイコー😻

黒ゴマきなこ抹茶氷(1,000円くらい?)
こちらもボリューミー!
黒ゴマときなこが抹茶に合わないわけないじゃないですか!ねえ!
店員さんもすごく愛想が良かったです💖
ここもかき氷はやってる期間が決まってるらしいので要チェックですね!

住所:葵区鷹匠1丁目11-6
と、いうことで以上でかき氷特集は終了です!
かき氷って出てくるの遅いし、ただの氷にお金かけたくないしって思いがちだと思うんですよね。
でも、食べ物ってやっぱり考えて出されてると思うんです。
丁寧に沢山削るから遅くなってしまう。
手間とこだわりがあるから高くなる。
でも、きっと食べれば価値観は変わります。
かき氷にお金かけたくない人も、一回だけ特にこの頭文字Dのおすすめは食べてほしいです。
静岡にはまだまだ美味しいかき氷が沢山あります!
新しくできるものも沢山あります!
頭文字Dのかき氷の旅はまだまだ続くのです…
以上、かき氷を愛してやまない頭文字Dでした!
かき氷おいしそー!!今度また食べに行こな