ちょっと歩いてでも美味い飯食べたい皆様へ🧚🏻🧚🏻🧚🏻
初めまして^^
頭文字Dです!
早速ですが皆さん、静岡といえば何?
富士山、お茶、まあ色々ありますが…
やっぱりマグロじゃんね⁉︎🐟💖🐟💖
マグロみんな好きだよねー
海鮮丼とかどう?
海鮮丼とか、焼津、清水、沼津に行くべきだろーって思いがちだよね
ところがどっこい、静岡市でもうま海鮮丼いけます
学校帰りに海鮮丼行けたら幸せだよね😸🎶
はい、紹介するのはこちら
まぐろのみなみ
でございます。
静岡には人宿町、南町、森下町があって、今回は人宿町を紹介します!
まず、この3店舗自体も色々違うらしくて、
南町は焼津港、森下町は清水港。らしい。
頭文字Dはね、まだ清水港だけ行けてないんですけどね。開店前からすっごい並んでるイメージ。
席数も見た感じ少ないかなー?まあ近々行きたいですけどね。
今回人宿町を紹介しますが、実は頭文字Dは焼津港の方が推しね
というのも、席数が多くてすぐ入れるっていうのがね。学校から行くなら人宿町がおすすめ。
話が少し脱線しましたが、人宿町のまぐろのみなみ、どんなところ?

学校から徒歩15分で到着!長いけどまあ、美味しいもの食べるためなら惜しみなく体力使っちゃうよね〜
価格帯はおよそ1000~2000円代。まあ頭文字Dはガサツだからほんとにザックリなんであんま信用しないでね
学生だから安く済ませたい!って時に千円ちょっとで食べれるなんていいよね〜〜〜〜🕺
ただ、注意点!人気な店なので遅く行くと人気メニューは終わっちゃってるかも!🦆
でも大体美味しいからALL OK
はいでは頭文字Dが食べたものの紹介で〜す

あの、ここで謝罪しなくてはいけなくて
これがどのメニューか忘れちゃったんだよね
いやさ、どれも見た目似てて
多分中トロ炙りハーフ丼(1,780円)かなとは思うんだけどね
でも!ほんとに美味しかったのは覚えてるの
東京とか行くと高い海鮮丼とか多いじゃない?
でも静岡で、千円台でこのクオリティはありがたいよね
静岡で生きててよかった〜〜ってなるね
やっぱ私たちがまぐろに求めてるのってトロトロさじゃん?
噛んだらすぐ溶けるみたいなね
それができてるの
炙りも外香ばし〜の〜中トロトロみたいな
醤油も二種類あって、まぐろの甘さ出したいなら甘口醤油おすすめかなーと個人的には思います。
おまけに南町の焼津港の方で食べた海鮮丼も自慢させてください

これは覚えてます。本日のまぐろ丼(1,100円)
こんなコスパ良く色んな種類のマグロ食べれますか?って
本日のまぐろ、ということで日によって違うみたいなので毎日食べ行けるよね
お店も店舗は違いますがメニューは同じそう?なので、お店ごとの食べ比べもしたいところですね。
夜はまたお刺身やお酒に合うお魚おつまみもあるらしいのでまた夜の部も挑戦したいところですね
頭文字Dはまぐろユッケが気になっております。
頭文字Dはユッケ大好きなのでおすすめあったら教えてね🎶
はい、ということで今回は人宿町のまぐろのみなみでした。
人宿町は周りに他のお店もあってすごくいいよね。
また今度まぐろのみなみから立ち寄れるおやつ感覚グルメも紹介できたらなと思っています
昼の部 11:00~14:00(なくなり次第終了)
夜の部 17:30~21:30(L.O.21:00)